忍者ブログ
[562] [561] [560] [559] [558] [557] [556] [555] [554] [553] [552]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今回はもう来週14、15、16、日に迫ってきました2011東京オートサロンの出展車輌!
稲葉様BNR32 GT-R号の作業状況のお知らせです^^
http://fc3sdrag.blog.shinobi.jp/Entry/555/








っとは言っても今回作業は出展の為も含まれている部分も多少ありますが大きくは今シーズンのレースに向けてのメンテナンスとスペックアップがメインになります!^^
まずは点火系のメンテナンスと強化です!
ほとんどの32が劣化してしまっているイグニッションコイルハーネスやパワートランジスター、クランク角センサー、などの一連の純正パーツを交換します。
また、スプットファイヤーのスーパーダイレクトイグニッションシステムを使用してイグニッションコイルを交換します。
そして、ニューボルトを装着し、点火系電圧を昇圧して強化します!^^




そして、オルタネーターをRH9ハイパーオルタネーター125Aへ交換して大元の発生電圧自体からも容量アップします。
また、後方移動されたバッテリーへキルスイッチも装着しました。^^












そして今回作業の目玉でありますハイパーチューン製のサージタンクとビレット102Фスロットルです!
こちらのサージタンク、内部ポート部のファンネルもバッチリで今回はポート径45Фですが後々ポート部を48Фへも交換出来る優れものです!
また、スロットルもビレットの美しさもありますが何と言っても102Фの大径に惚れ惚れでございます^^
そして勿論100Фのパイピングも製作してセットアップして行きます!(お休みの所、吸気温センサーボスを大至急製作して下さいました今様!本当にありがとうございましたm(_ _)m)
また、サージタンク交換によってブローバイシステムも大きく仕様変更してみました!^^

だいぶ形にはなってきましたがまだまだ仕上げまでには作業が残っていますのでラストスパート気合で頑張ろうと思います!(^^)v
PR
■ この記事にコメントする
NAME
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS
■ この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
・カレンダー・
05 2024/06 07
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
・最新コメント・
[02/08 東北の田舎者]
[01/30 itd34]
[01/26 影さん]
[01/08 山ちゃんFD]
[11/03 シオ]
[09/29 稲葉]
[09/29 シオ]
[09/22 シオ]
[08/18 シオ]
[08/05 シオ]
[07/23 石井]
[07/15 石井]
[06/24 ずみっち]
[06/23 novchanchyn]
[05/30 タツえもん]
[05/08 元APピッキングおっさん]
[05/07 タツえもん]
[05/05 シオ]
[05/05 Lターボおやじ]
[04/10 みの]
・最新TB・
・プロフィール・
HN:
CHIEF
性別:
男性
職業:
メカニック
趣味:
エンジンいじり
・バーコード・
・ブログ内検索・
・カウンター・
忍者ブログ×[PR]