×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回は黒沢様JZA80 スープラ号の作業状況のお知らせです。





今回はまずメンテナンスとして強化タイミングベルトをテンショナー、アイドラーベアリングと共に交換します。
また、ウォーターポンプ、ポンプ廻りのOリングやガスケット等、シリコンラジエターホースを交換取り付けします。






そして各エアロパーツを交換、修理してカーボンボンネット&エアロキャッチボンピンを取り付けます。
また3連のメーターパネルへカーボンタイプの塗装を施しデフィーメーターを取り付けて行きます。
アルミホイルも新品へ交換してボンネットと共に外観がかなり一新されカッコイイです(^^)
こつこつと各部確実にメンテナンス&強化、グレードアップしてきましたこの車輌、今後の進展が楽しみな1台です。
(^^)v
PR
今回はまずメンテナンスとして強化タイミングベルトをテンショナー、アイドラーベアリングと共に交換します。
また、ウォーターポンプ、ポンプ廻りのOリングやガスケット等、シリコンラジエターホースを交換取り付けします。
そして各エアロパーツを交換、修理してカーボンボンネット&エアロキャッチボンピンを取り付けます。
また3連のメーターパネルへカーボンタイプの塗装を施しデフィーメーターを取り付けて行きます。
アルミホイルも新品へ交換してボンネットと共に外観がかなり一新されカッコイイです(^^)
こつこつと各部確実にメンテナンス&強化、グレードアップしてきましたこの車輌、今後の進展が楽しみな1台です。
(^^)v
今回は船橋様M35 ステージア号の作業状況のお知らせです。
今回はブーストアップの為の作業をして行きます。前置きインタークーラー等はすでに装着されていますのでセッティングに関するパーツを取り付けます。
HKS F-CONis、OBD2通信ケーブル、A/Fセンサーアダプター溶接取り付け、HKS EVC ブーストコントローラー、トラストレーシングプラグ、を取り付けして行きます。
セッティング開始です!
トルク45.4K パワー316.4PS でした!車輌がオートマの為低中速のグラフのラインは走行状態とは異なりますがピークの部分は見れています。
実走行の加速状態は数字以上の物が出ていますので是非ご堪能下さい。
(^^)v
今回は松本様CT9A ランエボ7号の作業状況のお知らせです。


今回は吸排気系キッチリチューニングのブーストアップです!







まずは吸排気系パーツからです、HKSメタルキャタライザー、TOMEIアウトレットコンポーネント(タービンアウトレット&フロントパイプ)に耐熱布を巻き装着します。
また、TOMEI強化ブローオフバルブ(純正は一定過給圧を越えるとリリーフしてしまう機能がある為リリーフ機能を排除してあります)、HKSパワーフロー、を取り付けて行きます。








そして吸排気系パーツの取り付け状態です。




そしてRH9 225L フューエルポンプ、サードジェットポンプキラー、サードポンプハーネスKITを取り付けて行きます。
またHKS EVCブーストコントローラー、
HKS F-CONis、OBD2通信ケーブル、を取り付けます。


セッティング開始です!


トルク48.5K パワー372.1PSでした、やはり排気系の効率アップによって低中速の立ち上がりの良さはバッチリです!レスポンスの良い低中速の加速感をお楽しみ下さい!
(^^)v
今回は吸排気系キッチリチューニングのブーストアップです!
まずは吸排気系パーツからです、HKSメタルキャタライザー、TOMEIアウトレットコンポーネント(タービンアウトレット&フロントパイプ)に耐熱布を巻き装着します。
また、TOMEI強化ブローオフバルブ(純正は一定過給圧を越えるとリリーフしてしまう機能がある為リリーフ機能を排除してあります)、HKSパワーフロー、を取り付けて行きます。
そして吸排気系パーツの取り付け状態です。
そしてRH9 225L フューエルポンプ、サードジェットポンプキラー、サードポンプハーネスKITを取り付けて行きます。
またHKS EVCブーストコントローラー、
HKS F-CONis、OBD2通信ケーブル、を取り付けます。
セッティング開始です!
トルク48.5K パワー372.1PSでした、やはり排気系の効率アップによって低中速の立ち上がりの良さはバッチリです!レスポンスの良い低中速の加速感をお楽しみ下さい!
(^^)v
今回は日光サーキットで行われたt-get走行会の模様をお知らせします。







今回は平日にもかかわらず56台ものエントリーをして頂きましてありがとうございました。
当日は天気予報通り天気も良く風もなく穏やかで暖かい1日でした。


今回もドリコン審査にドリフト侍に来て頂きました!いつも本当にありがとうございます。
リザルト
グリップ初級

1位大森光さん2位亀谷浩司さん3位羽鳥純さん
グリップ中級

1位田村晃一さん2位豊泉隆さん3位中村和馬さん
グリップ上級

1位備藤純一さん2位小野寺淳さん
ドリフト初級

1位関口雄一さん2位吉田秀行さん3位室田直希さん
ドリフト中級

1位田倉博さん2位内田亜紀さん3位森山侑祐さん
ドリフト上級

1位片野純一さん2位森岡慎一さん3位城本修一さん
ドリ車グリップ

1位白石達也さん2位保泉吉克さん3位糟谷七里さん
ドリフト侍賞

内田亜紀さん
でした!ドリフト上級審査は裏3発選手権???といつもとは変わった審査でおもしろかったです(^^)
今回参加の皆様お疲れ様でした!
また、参加して頂きまして本当にありがとうございました。
大きなトラブルもなく無事終える事が出来ました。
また来年も開催の時には今回よりもより走り易く運営出来ます様に努力していきますので、皆さん奮って参加して頂けます様、宜しくお願い致します。
(^^)v
今回は平日にもかかわらず56台ものエントリーをして頂きましてありがとうございました。
当日は天気予報通り天気も良く風もなく穏やかで暖かい1日でした。
今回もドリコン審査にドリフト侍に来て頂きました!いつも本当にありがとうございます。
リザルト
グリップ初級
1位大森光さん2位亀谷浩司さん3位羽鳥純さん
グリップ中級
1位田村晃一さん2位豊泉隆さん3位中村和馬さん
グリップ上級
1位備藤純一さん2位小野寺淳さん
ドリフト初級
1位関口雄一さん2位吉田秀行さん3位室田直希さん
ドリフト中級
1位田倉博さん2位内田亜紀さん3位森山侑祐さん
ドリフト上級
1位片野純一さん2位森岡慎一さん3位城本修一さん
ドリ車グリップ
1位白石達也さん2位保泉吉克さん3位糟谷七里さん
ドリフト侍賞
内田亜紀さん
でした!ドリフト上級審査は裏3発選手権???といつもとは変わった審査でおもしろかったです(^^)
今回参加の皆様お疲れ様でした!
また、参加して頂きまして本当にありがとうございました。
大きなトラブルもなく無事終える事が出来ました。
また来年も開催の時には今回よりもより走り易く運営出来ます様に努力していきますので、皆さん奮って参加して頂けます様、宜しくお願い致します。
(^^)v
今回は引き続き保泉様180SX号の作業状況のお知らせです。




前回、ご紹介いたしましたアダプターとスペーサーをタイロッドの間に挟み、タイロッド、ロアアーム、ナックルを組み付けて行きます。
またキャリパーも組み付けて行きます。







そしてインナーフェンダーのタイヤと干渉してしまう部分の逃げ加工を行います。
また、これまでよりもワイドタイプのフェンダーをバンパーと合わせて加工取り付けします。
またまたタイヤ取れちゃってる?って位切れちゃってます(^^;



そしてアライメントを取ります。タイヤ接地状態の据え切りで干渉部分がないかや各部のクリアランス、ストッパーの状態なども合わせて確認して行きます。




そして塗装されたフェンダーや、バンパーを組み付け完成です。
また以前より割れを繰り返していたアルミのタービン遮熱板をステンレスで作り直しました。
切れ角アップの方は16日のt-get走行会で、シェイクダウンになりますが装着によるメリットを活かせる様に頑張りましょ~!
(^^)v
前回、ご紹介いたしましたアダプターとスペーサーをタイロッドの間に挟み、タイロッド、ロアアーム、ナックルを組み付けて行きます。
またキャリパーも組み付けて行きます。
そしてインナーフェンダーのタイヤと干渉してしまう部分の逃げ加工を行います。
また、これまでよりもワイドタイプのフェンダーをバンパーと合わせて加工取り付けします。
またまたタイヤ取れちゃってる?って位切れちゃってます(^^;
そしてアライメントを取ります。タイヤ接地状態の据え切りで干渉部分がないかや各部のクリアランス、ストッパーの状態なども合わせて確認して行きます。
そして塗装されたフェンダーや、バンパーを組み付け完成です。
また以前より割れを繰り返していたアルミのタービン遮熱板をステンレスで作り直しました。
切れ角アップの方は16日のt-get走行会で、シェイクダウンになりますが装着によるメリットを活かせる様に頑張りましょ~!
(^^)v
・カレンダー・
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
・カテゴリー・
・最古記事・
(02/15)
(02/15)
(02/15)
(02/15)
(02/17)
・最新コメント・
[02/08 東北の田舎者]
[01/30 itd34]
[01/26 影さん]
[01/08 山ちゃんFD]
[11/03 シオ]
[09/29 稲葉]
[09/29 シオ]
[09/22 シオ]
[08/18 シオ]
[08/05 シオ]
[07/23 石井]
[07/15 石井]
[06/24 ずみっち]
[06/23 novchanchyn]
[05/30 タツえもん]
[05/08 元APピッキングおっさん]
[05/07 タツえもん]
[05/05 シオ]
[05/05 Lターボおやじ]
[04/10 みの]
・最新TB・
・プロフィール・
HN:
CHIEF
性別:
男性
職業:
メカニック
趣味:
エンジンいじり
・ブログ内検索・
・カウンター・
忍者ブログ×[PR]