忍者ブログ
[352] [351] [350] [349] [348] [347] [346] [345] [344] [343] [342]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今回は小野田様FC3S号の作業状況のお知らせです。






今回は中古で購入されたインタークーラーとパイピングを取り付けリセッティングをして行きます。
まず本体のステー取り付けボスが割れてしまっているので溶接修理します。





そしてインタークーラー本体を取り付けて行きますが、レインホースをカットしたり周辺部品を移動したりして行きます。








そしてインタークーラー後からスロットルまでのパイピングを取り付けて行きますが持込まれた物はイマイチな加工がされていたり、スロットル手前で60Φから50Φへ絞られてしまっているのでトラストコンプレッションチューブやアルミパイプを使用して60Φから70Φへ手直し&効率アップして行きます。








そして純正ゴムパイプが残ってしまっていたり、効率が悪いサクションパイプを見直し、アルミパイプでワンオフ製作してクリーナーもHKSパワーフローへ交換します。
またタービン出口からインタークーラーへのパイピングも取り廻しや長さ、大気開放のブローオフなど駄目な部分を手直し変更します。
ラジエターリザーバータンクもインタークーラー前になってしまうので画像の位置へ移動取り付けします。









そしてこちらエアポンプレス公認のメタルキャタライザーが装着されていますので、今回レスポンスアップKITを取り付けてAAV(エアコントロールバルブ)を撤去していきます。
またインタークーラーが前置きになりますのでラジエターを3層真鍮のサイドタンクタイプの物へ交換します。







そしてカーボンラジエターパネルを装着してバンパーにダクト穴を開けて完成です!
この後セッティングして行きますがその模様はまたお知らせします。
(^^)v
PR
■ この記事にコメントする
NAME
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS
■ この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
・カレンダー・
05 2024/06 07
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
・最新コメント・
[02/08 東北の田舎者]
[01/30 itd34]
[01/26 影さん]
[01/08 山ちゃんFD]
[11/03 シオ]
[09/29 稲葉]
[09/29 シオ]
[09/22 シオ]
[08/18 シオ]
[08/05 シオ]
[07/23 石井]
[07/15 石井]
[06/24 ずみっち]
[06/23 novchanchyn]
[05/30 タツえもん]
[05/08 元APピッキングおっさん]
[05/07 タツえもん]
[05/05 シオ]
[05/05 Lターボおやじ]
[04/10 みの]
・最新TB・
・プロフィール・
HN:
CHIEF
性別:
男性
職業:
メカニック
趣味:
エンジンいじり
・バーコード・
・ブログ内検索・
・カウンター・
忍者ブログ×[PR]