×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回は寺尾様HCR32 TypeM 号の作業状況のお知らせです。



今回、ミッション~エンジン間からのオイル漏れと言う事で入庫されたのですが点検の為ミッションを降ろしてみるとミッションのフロントカバーからのオイル漏れでした!
作業の方向としては、この機会に強度アップも兼ねて新品R33ミッションに乗せ換えて行きます。





そしていつもの如く必要加工作業をして行きます。
今回ミッションマウントはワンオフ製作しました。
※こちら小沢メカの力作です!
またミッションの長さとアウトプットシャフトの太さが変わりますのでプロペラシャフトの1軸を加工製作します。
スピードメーターピニオンもR33の電気式を機械式へ加工製作します。




製作パーツを使用してミッションを組みつけて行きます。
また、スピードメーターケーブルやクラッチレリーズのホースの取り回しを無理のかからない様に変更加工します。スピードメーターケーブルはこの加工をしないと必ず切れてしまいます。


クラッチマスターシリンダーや切れてしまっていたステアリングギヤBOXブーツなども交換してメンテナンスして行きます。
クラッチミートポイントを微調整して完成です。
(^^)v
今回、ミッション~エンジン間からのオイル漏れと言う事で入庫されたのですが点検の為ミッションを降ろしてみるとミッションのフロントカバーからのオイル漏れでした!
作業の方向としては、この機会に強度アップも兼ねて新品R33ミッションに乗せ換えて行きます。
そしていつもの如く必要加工作業をして行きます。
今回ミッションマウントはワンオフ製作しました。
※こちら小沢メカの力作です!
またミッションの長さとアウトプットシャフトの太さが変わりますのでプロペラシャフトの1軸を加工製作します。
スピードメーターピニオンもR33の電気式を機械式へ加工製作します。
製作パーツを使用してミッションを組みつけて行きます。
また、スピードメーターケーブルやクラッチレリーズのホースの取り回しを無理のかからない様に変更加工します。スピードメーターケーブルはこの加工をしないと必ず切れてしまいます。
クラッチマスターシリンダーや切れてしまっていたステアリングギヤBOXブーツなども交換してメンテナンスして行きます。
クラッチミートポイントを微調整して完成です。
(^^)v
PR
■ この記事にコメントする
・カレンダー・
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
・カテゴリー・
・最古記事・
(02/15)
(02/15)
(02/15)
(02/15)
(02/17)
・最新コメント・
[02/08 東北の田舎者]
[01/30 itd34]
[01/26 影さん]
[01/08 山ちゃんFD]
[11/03 シオ]
[09/29 稲葉]
[09/29 シオ]
[09/22 シオ]
[08/18 シオ]
[08/05 シオ]
[07/23 石井]
[07/15 石井]
[06/24 ずみっち]
[06/23 novchanchyn]
[05/30 タツえもん]
[05/08 元APピッキングおっさん]
[05/07 タツえもん]
[05/05 シオ]
[05/05 Lターボおやじ]
[04/10 みの]
・最新TB・
・プロフィール・
HN:
CHIEF
性別:
男性
職業:
メカニック
趣味:
エンジンいじり
・ブログ内検索・
・カウンター・
忍者ブログ×[PR]