忍者ブログ
[705] [704] [703] [702] [701] [700] [698] [697] [696] [695] [694]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今回は宮本様FC3S号の作業状況のお知らせです!^^

ecdfa96a.jpeg
ce47a4f6.jpeg

今回はカーボンダッシュ&アルミ12点ロールケージの取り付けです!b(^^)

061d5cca.jpeg
87343279.jpeg
badc4c2b.jpeg
09e9681f.jpeg

まずはフォーサイトさん製のカーボンダッシュを仮合わせして行きます!^^
今回はこちらをベースにかなりモディファイして取り付けます!

0ad06d2e.jpeg
f5154d4e.jpeg
cb75c694.jpeg
074bea43.jpeg

そして仮合わせ後にデフロスターの穴の位置を合わせつつ開けアルミのネットを加工取り付けします!^^
そしてセンターコンソール部分のパーツに各追加パーツをレイアウトして取り付け、エアコン吹き出し口とコントローラー部の穴を開けて行きます!^^
そして今回のコンセプトであります塗装をダッシュに施して行きますが、オーナー様のご依頼通りの仕上がりになりました!
ブラッククリヤーにマットコートの吹き付けにより光の加減によってカーボン目が出て来る不思議な風合いの渋い仕上げになりました!b(^^)

acf529ec.jpeg
3152ed36.jpeg
04fcb870.jpeg
dda2ce47.jpeg
fea06c64.jpeg
fdd99ecd.jpeg

そして塗装加工後のダッシュを取り付け、センター部分の加工取り付けパーツを超強力接着剤にて接着後に配線等を接続して取り付けます!^^
また、メーター廻りのクラスター等が劣化により割れまくってしまっていましたので新品に変更して取り付けます!^^
そしてこちらはNAメカチューン仕様ですのでこの機会に輸出用NAメーターへ変更します!

d225518a.jpeg
dc207db8.jpeg
f8953e96.jpeg
00919459.jpeg
b5f300d2.jpeg

そしてその他の室内変更箇所ですがまずは助手席シートをアンフィ二2シーター用へ変更して運転席へフルバケットシートを取り付けます!^^
また、今後のロールケージ取り付けによって2名乗車になる事やカーボンダッシュ取り付けによって無くなってしまうグローボックスの変わりの物入れが出来るメリットの為にアンフィ二の2シーターパーツを移植取り付けします!b(^^)
この後これまたカッコいいアルミ製10点式ロールケージを組み付けて行きますがその模様はまたお知らせします!(^^)v
PR
■ この記事にコメントする
NAME
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS
・カレンダー・
06 2024/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
・最新コメント・
[02/08 東北の田舎者]
[01/30 itd34]
[01/26 影さん]
[01/08 山ちゃんFD]
[11/03 シオ]
[09/29 稲葉]
[09/29 シオ]
[09/22 シオ]
[08/18 シオ]
[08/05 シオ]
[07/23 石井]
[07/15 石井]
[06/24 ずみっち]
[06/23 novchanchyn]
[05/30 タツえもん]
[05/08 元APピッキングおっさん]
[05/07 タツえもん]
[05/05 シオ]
[05/05 Lターボおやじ]
[04/10 みの]
・最新TB・
・プロフィール・
HN:
CHIEF
性別:
男性
職業:
メカニック
趣味:
エンジンいじり
・バーコード・
・ブログ内検索・
・カウンター・
忍者ブログ×[PR]