忍者ブログ
[702] [701] [700] [698] [697] [696] [695] [694] [693] [692] [691]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今回は引き続き冨沢様JZA70スープラ号の作業状況のお知らせです!^^

dc1cd83d.jpeg
297a6520.jpeg
d6f175ac.jpeg
e5be7895.jpeg

そしていよいよ今回の大仕事のひとつ!80デフASSY&ドライブシャフトのスワップ作業です!^^
ファイナル比を3.266にすべく!の作業に加え前回画像にもありますように純正リヤメンバーにクラック&割れが発生してしまっているのでその辺りの強化も合わせて行っていきます!b(^^)
まずはデフにクスコRS LSDを組み込みます!こちらはカテゴリー的にはドラッグ専用車ですのでイニシャルも最強バージョンに変更しました!

592bd974.jpeg
88385c64.jpeg
2e49fb7f.jpeg
73ba299d.jpeg
ee4e8390.jpeg
d388feb2.jpeg
cb50258c.jpeg
5d13192a.jpeg
ebb1337f.jpeg
6853dc68.jpeg
b414324b.jpeg
a8c72257.jpeg
66d48811.jpeg

そしていよいよ搭載して行く訳ですが...........
当然ですが形、大きさ等全く違い過ぎます!
(><)
ですのでまずはメンバーにデフASSYの収まるスペースを確保すべく、ひたすらカットします!^^
ドラッグのスタート時に掛かる負担も考慮しつつ出来るだけ強度の出る様な造りにして行きます!b(^^)
ひとつだけ救いだったのはドライブシャフトのスプライン径が一緒だった為80スープラの短い方の寸法で左右がハブを加工する事無く取り付いてくれた事です!^^
ですがドライブシャフトデフ側のフランジが大き過ぎて純正のメンバーサポートバーに当たってしまい全く取り付かないのでメンバー補強も兼ねたブレースバー的な物を製作して取り付けました!
b(^^)
そして車輌搭載後、マフラーの取り廻しを変更、製作して完成です!^^
この後アダプターを製作し、プロペラシャフトを製作して駆動系作業終了になります!
エンジン廻りの各部漏れ修理、対策&各部モディファイ後もうひとつの大作業に入って行きますがその模様はまたお知らせします!(^^)v
PR
■ この記事にコメントする
NAME
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS
無題
大加工お疲れ様ですw
デフちゃん何とか付いて良かった!(前例あるから付かない事は無いけど)
しかしマフラーの低さは何とかしたいなぁ・・・

大加工第2弾も期待しております(爆)
にけ 2013-04-05(Fri)23:53:49 編集
Re:無題
>にけさん

こんばんは(^^)/

思ったよりも手強かったですが各部補強部分はかなり行けてると思いますよ!b(^^)
今回のタイヤスペックアップに伴ってデフ周りに掛る負担をトラブルなく機能させるべく頑張りました!^^

そぉですね~!マフラーは既存パーツを出来るだけ使って製作しましたが機能面で問題があります様でしたら1から製作し直して対策して行きましょ~!^^

了解です!大加工第2弾、もっと大変だと思われますが頑張って行きますよ~!(^^)v
2013-04-08 22:55
・カレンダー・
05 2024/06 07
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
・最新コメント・
[02/08 東北の田舎者]
[01/30 itd34]
[01/26 影さん]
[01/08 山ちゃんFD]
[11/03 シオ]
[09/29 稲葉]
[09/29 シオ]
[09/22 シオ]
[08/18 シオ]
[08/05 シオ]
[07/23 石井]
[07/15 石井]
[06/24 ずみっち]
[06/23 novchanchyn]
[05/30 タツえもん]
[05/08 元APピッキングおっさん]
[05/07 タツえもん]
[05/05 シオ]
[05/05 Lターボおやじ]
[04/10 みの]
・最新TB・
・プロフィール・
HN:
CHIEF
性別:
男性
職業:
メカニック
趣味:
エンジンいじり
・バーコード・
・ブログ内検索・
・カウンター・
忍者ブログ×[PR]