忍者ブログ
[527] [526] [525] [524] [523] [522] [521] [520] [519] [518] [517]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今回は宮本様FC3S号の作業状況のお知らせです。
http://fc3sdrag.blog.shinobi.jp/Entry/518/







今回はいよいよエンジン組み付けです!^^
下準備をした各パーツを一つ一つ確実に組み付けて行きます。
アペックスシールにはカーボン3mmワンピースを組み付けます!
今回も確実に納得の組み付けが出来ました!^^







そしてエキセントリックシャフトのエンドプレーをスペーサーの厚さを変更して調整します。
また、超軽量フライホイールにカッパーミックスのクラッチディスクと強化クラッチカバーを組み付けて行きます。
こちらはエンジン回転フィーリングと、乗り易さを重視したセットアップです!^^
この後、各補器類を組み付けて行きますがその模様はまたお知らせします。
(^^)v
PR
■ この記事にコメントする
NAME
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS
無題
魂の組付けありがとうございます。
黒いエキセンがとても印象的でした。
SQ処理という言葉は初めてでしたので、検索してみました。技術的な難しい事はよく判りませんが(笑)、表面硬度が上がり、防食性に優れ、耐摩耗性が向上し、摺動抵抗が下がるという、まさにクランクやエキセンの為にあるような表面処理方法なんですね。勉強になりました。
引き続きよろしくお願いします。
zeniasu 2010-05-24(Mon)14:31:03 編集
Re:無題
>zeniasuさん

こんにちは(^^)/

はいっ!!!
ここにまた魂スペ1機誕生しました!!!^^(笑)

そぉなんです!黒光り^^したものは今回の高回転化に必須加工です!
合わせて拘りのクリアランス確保の為のジャーナル研磨も行っているんですよ!b(^^)
強度、フリクションロスの低減、クリアランス確保と肝加工盛り沢山です!^^

この後まだまだ仕上げに向かって各部加工組み付け頑張って行きたいと思います!(^^)v
2010-05-26 12:01
■ この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
・カレンダー・
05 2024/06 07
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
・最新コメント・
[02/08 東北の田舎者]
[01/30 itd34]
[01/26 影さん]
[01/08 山ちゃんFD]
[11/03 シオ]
[09/29 稲葉]
[09/29 シオ]
[09/22 シオ]
[08/18 シオ]
[08/05 シオ]
[07/23 石井]
[07/15 石井]
[06/24 ずみっち]
[06/23 novchanchyn]
[05/30 タツえもん]
[05/08 元APピッキングおっさん]
[05/07 タツえもん]
[05/05 シオ]
[05/05 Lターボおやじ]
[04/10 みの]
・最新TB・
・プロフィール・
HN:
CHIEF
性別:
男性
職業:
メカニック
趣味:
エンジンいじり
・バーコード・
・ブログ内検索・
・カウンター・
忍者ブログ×[PR]