×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回は今期4月よりt-getへ入社しました新人のご紹介です!^^


その名は堀口啓二郎君22才!ぴっちぴちです!(笑)^^
この春の整備専門学校の新卒です!
学校では1級整備資格に挑戦していたのですがその結果はいかに???
まだちょっと先みたいです(^^;が感触は良かったようですので楽しみですねb(^^)
研修期間中、意外と長い期間いたのでご存知の方もいらっしゃるとは思いますがなかなか気さくで明るい性格ですのでご来店の折には是非弄ってあげて下さい!(笑)^^
かなり意欲を持って真剣に頑張っています期待の新人ですので至らぬ所は多々あるかと思いますがどぉか温かい目でお見守り頂けます様お願い致します!
m(_ _)m
その名は堀口啓二郎君22才!ぴっちぴちです!(笑)^^
この春の整備専門学校の新卒です!
学校では1級整備資格に挑戦していたのですがその結果はいかに???
まだちょっと先みたいです(^^;が感触は良かったようですので楽しみですねb(^^)
研修期間中、意外と長い期間いたのでご存知の方もいらっしゃるとは思いますがなかなか気さくで明るい性格ですのでご来店の折には是非弄ってあげて下さい!(笑)^^
かなり意欲を持って真剣に頑張っています期待の新人ですので至らぬ所は多々あるかと思いますがどぉか温かい目でお見守り頂けます様お願い致します!
m(_ _)m
PR
今回は日光サーキットで行われたD1ライセンス選考会のサポートへ行って来ました!b(^^)




今回はD1東日本シリーズに併催されたD1ライセンス選考会へゆずりんさんが参加されたのでサポートへ行って来ました!b(^^)
1日天気も良くドライコンディションで走れました!^^



今回はまず、走行前にD1-Eライセンスの講習会が行われます。こちらは講習会を聞けば取得になります^^
そして今回出されるのがD1-AとD1-Bのライセンスです!
D1-AライセンスはD1ストリートリーガルシリーズまでD1-BライセンスはD1東日本、西日本シリーズまで出場出来るライセンスです!
これらのライセンスを取得しないとこれらの大会への出場が出来ない為、選考会などへ出場して審査を受け上位入賞目指してライセンス獲得を狙いますb(^^)

今回の流れは練習ヒート10分×1 15分×2の後単走審査3本勝負と言う流れでした!
まずは練習ですが今回仕様変更に伴い前後新品タイヤでしたので1ヒート目はタイヤ皮むきと体慣らしにぼちぼちでな感じで終了^^
2ヒート目から走りを調整して合わせて行きますがここでは最終の出方、振り出し位置、ラインに角度と言った所を重点的に見て行きます!
ここの所の走行からそぉでしたが今回もやっぱり乗れています!^^
特に課題は振り出し位置の調整位でその他はすでにOK!しかも失敗なしの安定感抜群でした^^
そして3ヒート目にまとめに入りますが振り出し位置の調整も出来、ラインに乗り、全体にも問題点は無く完璧でした!b(^^)しかもここまで失敗なし!!!
しっかりスポッターの指示に走りを合わせてくるあたりの適応力はなかなか恐るべしな練習でした!^^



そしていよいよ本番!^^
単走3本勝負へ入って行きます!
今回の審査はD1選手の古口選手と高山選手でした!^^
期待の1本目!!!........................ありっ?(^^;
進入しっかり振り込めずの失敗!!!!ここでこの日初めての失敗です(^^;
お~~っと!良く聞く大会マジックか????
アナウンスでも練習の好調を見ていてくれたらしく練習番長か~~~!!!まで言われてます(笑)
さ~ここからがドライバーの適応力が試される所ですが!
気を取り直しての2本目!進入速度をしっかり全開!振り込みを確実に!
の指示にしっかり答えいい位置からパキーンと行きました!!!
もぉその後はラインに乗ってますので練習通りの完璧走行!b(^^)
審査員のアナウンスコメントでも99.5点獲得で東日本シリーズの予選を含めても上位にいるとの嬉しいお言葉をもらいました!^^
そして3本目失敗OKミラクル狙いの指示を出しましたが予定の振り出しケツ進入が普通になり全体には全然まとまっていて良かったのですが2本目を上回る感じではありませんでした!残念!(笑)
と、言う感じで審査終了して結果は!!!!
やりました!!!!!b(^^)
見事トップ通過でD1-Aライセンス獲得しました!今回Aライセンスは3台のみでした!^^
今回自分はゆずりんさんのスポッターをしていましたがもう1台ゆずりんさんの後輩FDさんも参加されていてこちらは今回の監督???(笑)の白石さんがスポッターをしてくれましたがこちらもしり上がりに走りが良くなり見事D1-Bライセンスを獲得しました!
こちらもなかなか熱い選手で今後のAライセンス獲得に火が付いた様ですので今後ご紹介する機会が出てきそぉですので乞うご期待です!b(^^)
今回、2台を自分と白石さんでサポートして行きましたが今まで2人でいろいろ苦しんで乗り越えてきた事が間違いで無かった証明が出来たと言うか、それがあったからこその今回の結果なんだとしみじみと感じてしまい本当に心から嬉しかったです!^^
また、ドライバーとしてのポテンシャルの高さを見せて頑張ってくれたくれたお二人にも本当に感謝です!
team t-get 今シーズンは各カテゴリー結果を出して行く!!!
を目標に動いていますので2012シーズン幸先のいい幕開けを迎えられましたのでこの勢いで戦って行きたいと思います!^^
参加選手の皆様一緒に頑張って行きましょ~!
今回は参加&お手伝いの皆様本当にお疲れ様でした&ありがとうございました!
(^^)v
おまけ
http://speedhunters.com/archive/2012/04/01/event-gt-gt-d1-sl-east-nikko-preview.aspx
今回はD1東日本シリーズに併催されたD1ライセンス選考会へゆずりんさんが参加されたのでサポートへ行って来ました!b(^^)
1日天気も良くドライコンディションで走れました!^^
今回はまず、走行前にD1-Eライセンスの講習会が行われます。こちらは講習会を聞けば取得になります^^
そして今回出されるのがD1-AとD1-Bのライセンスです!
D1-AライセンスはD1ストリートリーガルシリーズまでD1-BライセンスはD1東日本、西日本シリーズまで出場出来るライセンスです!
これらのライセンスを取得しないとこれらの大会への出場が出来ない為、選考会などへ出場して審査を受け上位入賞目指してライセンス獲得を狙いますb(^^)
今回の流れは練習ヒート10分×1 15分×2の後単走審査3本勝負と言う流れでした!
まずは練習ですが今回仕様変更に伴い前後新品タイヤでしたので1ヒート目はタイヤ皮むきと体慣らしにぼちぼちでな感じで終了^^
2ヒート目から走りを調整して合わせて行きますがここでは最終の出方、振り出し位置、ラインに角度と言った所を重点的に見て行きます!
ここの所の走行からそぉでしたが今回もやっぱり乗れています!^^
特に課題は振り出し位置の調整位でその他はすでにOK!しかも失敗なしの安定感抜群でした^^
そして3ヒート目にまとめに入りますが振り出し位置の調整も出来、ラインに乗り、全体にも問題点は無く完璧でした!b(^^)しかもここまで失敗なし!!!
しっかりスポッターの指示に走りを合わせてくるあたりの適応力はなかなか恐るべしな練習でした!^^
そしていよいよ本番!^^
単走3本勝負へ入って行きます!
今回の審査はD1選手の古口選手と高山選手でした!^^
期待の1本目!!!........................ありっ?(^^;
進入しっかり振り込めずの失敗!!!!ここでこの日初めての失敗です(^^;
お~~っと!良く聞く大会マジックか????
アナウンスでも練習の好調を見ていてくれたらしく練習番長か~~~!!!まで言われてます(笑)
さ~ここからがドライバーの適応力が試される所ですが!
気を取り直しての2本目!進入速度をしっかり全開!振り込みを確実に!
の指示にしっかり答えいい位置からパキーンと行きました!!!
もぉその後はラインに乗ってますので練習通りの完璧走行!b(^^)
審査員のアナウンスコメントでも99.5点獲得で東日本シリーズの予選を含めても上位にいるとの嬉しいお言葉をもらいました!^^
そして3本目失敗OKミラクル狙いの指示を出しましたが予定の振り出しケツ進入が普通になり全体には全然まとまっていて良かったのですが2本目を上回る感じではありませんでした!残念!(笑)
と、言う感じで審査終了して結果は!!!!
やりました!!!!!b(^^)
見事トップ通過でD1-Aライセンス獲得しました!今回Aライセンスは3台のみでした!^^
今回自分はゆずりんさんのスポッターをしていましたがもう1台ゆずりんさんの後輩FDさんも参加されていてこちらは今回の監督???(笑)の白石さんがスポッターをしてくれましたがこちらもしり上がりに走りが良くなり見事D1-Bライセンスを獲得しました!
こちらもなかなか熱い選手で今後のAライセンス獲得に火が付いた様ですので今後ご紹介する機会が出てきそぉですので乞うご期待です!b(^^)
今回、2台を自分と白石さんでサポートして行きましたが今まで2人でいろいろ苦しんで乗り越えてきた事が間違いで無かった証明が出来たと言うか、それがあったからこその今回の結果なんだとしみじみと感じてしまい本当に心から嬉しかったです!^^
また、ドライバーとしてのポテンシャルの高さを見せて頑張ってくれたくれたお二人にも本当に感謝です!
team t-get 今シーズンは各カテゴリー結果を出して行く!!!
を目標に動いていますので2012シーズン幸先のいい幕開けを迎えられましたのでこの勢いで戦って行きたいと思います!^^
参加選手の皆様一緒に頑張って行きましょ~!
今回は参加&お手伝いの皆様本当にお疲れ様でした&ありがとうございました!
(^^)v
おまけ
http://speedhunters.com/archive/2012/04/01/event-gt-gt-d1-sl-east-nikko-preview.aspx
今回は日光サーキットで行われた走行会へサポートに行ってきました!^^

今回は1日曇りで夕方から雨的な予報でしたが午後2時前後にはもぉ雨が降り出してしまい後半は完全にウエット路面になってしまい終了までかなりの雨量でした(><)
ドリフトは午後からの走行と言う事で実質ドライ走行はかなり短くなってしまいました。



今回参加の車輌です!^^
参加者の皆さんは今回撮り忘れてしまいました(><)!










そして走行開始です!^^
姫さん180sx号!
今回は初めから全開でしたね!(笑)b(^^)
これまでの走行をを思い返しつついい所はそのままに出来ない所を頑張る作戦!?
いい感じでした!^^
ウエットになってからは水を得た魚?の様にバッチリでした!
久しぶりのウエットに現在の車輌の状態とバランスがよく見え今後の方向が掴めましたb(^^)
あとまだ課せられている課題を乗り越えて次の段階へ頑張って上りましょ~!^^
伸澤さんFC号!
いつぶりなんだろぉ?と考えてしまう位かな~り久しぶりに走行が見れました!(^^;
ですがどぉしてどぉしてなかなかいい走りでした!b(^^)
特にウエットでは掴めた後はバッチリな走りでしたね^^
また楽しく走りに行きましょ~!
白石さんFD号!
今回は雨のおかげで本来の目的とはだいぶ違う物になりましたけどそれはそれで完成後初のウエットセッティングが出来ました!b(^^)
またまた思ってしまいましたが.........FD恐るべしですね!!!
特にナックルの特性を感じるのにはとてもいい機会でした!
しっかり思惑通りの動きをする車輌はさすがでした!サトルワークス製ナックル本領発揮が見れました!
また、車輌的戦闘力の高さもウエットによって改めて感じられまた今後が楽しみになりました!^^
参加の皆さんお疲れ様でした!^^
今回はあいにくのウエットでしたがいい雨練だったのではないでしょうか?^^
各車両の特性と今のバランス的な物が良く見え自分的にも今後にプラスになった走行会でした!
もっともっといい走りが出来るように頑張って協力して行きたいと思います!
(^^)v
今回は1日曇りで夕方から雨的な予報でしたが午後2時前後にはもぉ雨が降り出してしまい後半は完全にウエット路面になってしまい終了までかなりの雨量でした(><)
ドリフトは午後からの走行と言う事で実質ドライ走行はかなり短くなってしまいました。
今回参加の車輌です!^^
参加者の皆さんは今回撮り忘れてしまいました(><)!
そして走行開始です!^^
姫さん180sx号!
今回は初めから全開でしたね!(笑)b(^^)
これまでの走行をを思い返しつついい所はそのままに出来ない所を頑張る作戦!?
いい感じでした!^^
ウエットになってからは水を得た魚?の様にバッチリでした!
久しぶりのウエットに現在の車輌の状態とバランスがよく見え今後の方向が掴めましたb(^^)
あとまだ課せられている課題を乗り越えて次の段階へ頑張って上りましょ~!^^
伸澤さんFC号!
いつぶりなんだろぉ?と考えてしまう位かな~り久しぶりに走行が見れました!(^^;
ですがどぉしてどぉしてなかなかいい走りでした!b(^^)
特にウエットでは掴めた後はバッチリな走りでしたね^^
また楽しく走りに行きましょ~!
白石さんFD号!
今回は雨のおかげで本来の目的とはだいぶ違う物になりましたけどそれはそれで完成後初のウエットセッティングが出来ました!b(^^)
またまた思ってしまいましたが.........FD恐るべしですね!!!
特にナックルの特性を感じるのにはとてもいい機会でした!
しっかり思惑通りの動きをする車輌はさすがでした!サトルワークス製ナックル本領発揮が見れました!
また、車輌的戦闘力の高さもウエットによって改めて感じられまた今後が楽しみになりました!^^
参加の皆さんお疲れ様でした!^^
今回はあいにくのウエットでしたがいい雨練だったのではないでしょうか?^^
各車両の特性と今のバランス的な物が良く見え自分的にも今後にプラスになった走行会でした!
もっともっといい走りが出来るように頑張って協力して行きたいと思います!
(^^)v
今回は日光サーキットで行われました楽楽走行会へ行ってきました!^^
http://blogs.yahoo.co.jp/rakurakusoukoukai
/MYBLOG/yblog.html



今回は祝日と言う事もあり参加台数も前回よりも多くなかなか盛況でした!
天気も1日晴れで風も強過ぎる事も無くコンディション的にはまぁまぁでした!^^
(路面温度はさすがにまだまだ低いです(><))





今回参加の皆さんと車輌です^^!
嬉しい事に去年のセブンミーティングでの事故よりムッシュ鈴木さん号が復活して参加されました!^^
自分も多少なりとも関わらせて頂いた車輌だけに本当に嬉しかったですb(^^)









そして走行開始です!^^
姫さん180SX号ですが前回走行後に話したいい所は無くさず出来ない所を頑張る!
をコンセプトに頑張りました!
いい所を戻して見るとやっぱりいいです!(笑)
そこから先のコントロールや乗り方の練習もそぉですが自分ももぉ1度車輌のセットアップを考えてみようと思います!
なんとなくですがそこにもヒントがあると思っているのでb(^^)
ゆずりんFC号ですが本当にいいです(笑)b(^^)
しかもここの所見るたびに良くなっています!
完全に車輌のいい所と乗り方を掴んだ感じですね!
思わずスポッターしてみたくなって無線しましたがこれまた狙った所に修正して行ける所も見られこのままで十分勝負出来ますね!
今後の大会サポートも楽しみですので宜しくです!^^
ムッシュ鈴木さんFC号は相変わらずのバック進入お見事です!^^(笑)
かっこいいですね!b(^^)
今回は思わぬ所にトラブルが出てしまい申し訳なかったですがなんとか復旧させられて良かったです(^^;
MSC全国前にトラブルを発見、修理出来てホッとはしましたがベルト廻りにはちょっと対策が必要ですかね?言って頂ければ対策を練りたいと思います!
白石さんFD号ですがようやく来ましたね!b(^^)
やって来た事が今回まとまり車輌セットの基本が決まりました!^^
ここをベースにどんどん良くして行ける見通しが立ったので本当にホッとしました!
とりあえずここからはまず乗り込みですね!
乗れているとはいえまだまだFDとは付き合いが浅いですからどんどん掴んで進化させて行きましょ~!
しかしFDの車輌的ポテンシャルは恐るべしですね、いい所をどんどん引き出して行ける様に頑張って行きたいと思います!v(^^)
http://blogs.yahoo.co.jp/rakurakusoukoukai
/MYBLOG/yblog.html
今回は祝日と言う事もあり参加台数も前回よりも多くなかなか盛況でした!
天気も1日晴れで風も強過ぎる事も無くコンディション的にはまぁまぁでした!^^
(路面温度はさすがにまだまだ低いです(><))
今回参加の皆さんと車輌です^^!
嬉しい事に去年のセブンミーティングでの事故よりムッシュ鈴木さん号が復活して参加されました!^^
自分も多少なりとも関わらせて頂いた車輌だけに本当に嬉しかったですb(^^)
そして走行開始です!^^
姫さん180SX号ですが前回走行後に話したいい所は無くさず出来ない所を頑張る!
をコンセプトに頑張りました!
いい所を戻して見るとやっぱりいいです!(笑)
そこから先のコントロールや乗り方の練習もそぉですが自分ももぉ1度車輌のセットアップを考えてみようと思います!
なんとなくですがそこにもヒントがあると思っているのでb(^^)
ゆずりんFC号ですが本当にいいです(笑)b(^^)
しかもここの所見るたびに良くなっています!
完全に車輌のいい所と乗り方を掴んだ感じですね!
思わずスポッターしてみたくなって無線しましたがこれまた狙った所に修正して行ける所も見られこのままで十分勝負出来ますね!
今後の大会サポートも楽しみですので宜しくです!^^
ムッシュ鈴木さんFC号は相変わらずのバック進入お見事です!^^(笑)
かっこいいですね!b(^^)
今回は思わぬ所にトラブルが出てしまい申し訳なかったですがなんとか復旧させられて良かったです(^^;
MSC全国前にトラブルを発見、修理出来てホッとはしましたがベルト廻りにはちょっと対策が必要ですかね?言って頂ければ対策を練りたいと思います!
白石さんFD号ですがようやく来ましたね!b(^^)
やって来た事が今回まとまり車輌セットの基本が決まりました!^^
ここをベースにどんどん良くして行ける見通しが立ったので本当にホッとしました!
とりあえずここからはまず乗り込みですね!
乗れているとはいえまだまだFDとは付き合いが浅いですからどんどん掴んで進化させて行きましょ~!
しかしFDの車輌的ポテンシャルは恐るべしですね、いい所をどんどん引き出して行ける様に頑張って行きたいと思います!v(^^)
今回は日光サーキットで行われた楽楽走行会へサポートの為に行ってきました!^^
http://blogs.yahoo.co.jp/rakurakusoukoukai



今回は前日に雪模様だったりでかなり寒い1日でした!(><)
当然路面温度も上がらず途中ではパラッと雨も降り、走行条件的にはちょっと厳しい感じでした!




今回参加の皆さん&車輌です!^^
白石さんFDはオートサロン出展仕様変更後シェイクダウンでした!
また、姫さんは大会に出るべく練習&煮詰めを目的の参加でした!
そしてゆずりんFCはなんと白石さんが2号機として製作した物を譲り受けた物でなんだか懐かしさを感じてしまいます(笑)^^







そして走行開始です!^^
こんな悪路面コンディションの中皆さん奮闘されていました!^^
特に白石さんFD号はシェイクダウンと言う事もありセッティングと言うよりも大まかな車輌の方向性を見る為に各変更部分も大きく変えて見て行きました!
車高からバネレート、ショックの減衰力など試せる物は出来るだけ試して行き本当にいろいろやりました^^
おかげで車輌の方向性はだいぶ掴めました!
またSUGOサーキット走行時に気になる部分があった為、境社長に実走セッティングをして頂きました!
おかげで不具合部分も見え対策も決まりました!
そして姫さんですがだいぶいい感じと言う前評判だったのでとても楽しみでしたが本人いわく今回は振り出しへ戻ってしまったそうです(><)
よ~く話し、原因と対策は見えているのでとにかく今までのいい所はなくさずに出来ない部分を伸ばして行ける様な持って行き方をして行きましょ~!^^
そしてゆずりん!FC乗れております!^^
そのまま大会に行ってもいい所行ってしまうのでは?b(^^)
確実に特性掴んでバッチリ乗りこなしております
^^





そしてサプライズ!午後から参加の保泉さん登場です!^^
かなり久しぶりに走りを見れましたが相変わらず乗れてますねb(^^)
ちょっと煮詰めれば大会等バリバリ行けると思います!
終盤には白石さんとツインなどで楽しんでいました^^
今回参加の皆さんお疲れ様でした!^^
毎回そおですが今回も濃かったですね!1日寒過ぎてグリップには苦しんだ所はありましたが皆さん収穫のあるいい走行会だったのではないでしょうか?
今回得られた事を次回活かせる様に頑張って行きましょ~!その為にまたお手伝いしたいと思います!
(^^)v
http://blogs.yahoo.co.jp/rakurakusoukoukai
今回は前日に雪模様だったりでかなり寒い1日でした!(><)
当然路面温度も上がらず途中ではパラッと雨も降り、走行条件的にはちょっと厳しい感じでした!
今回参加の皆さん&車輌です!^^
白石さんFDはオートサロン出展仕様変更後シェイクダウンでした!
また、姫さんは大会に出るべく練習&煮詰めを目的の参加でした!
そしてゆずりんFCはなんと白石さんが2号機として製作した物を譲り受けた物でなんだか懐かしさを感じてしまいます(笑)^^
そして走行開始です!^^
こんな悪路面コンディションの中皆さん奮闘されていました!^^
特に白石さんFD号はシェイクダウンと言う事もありセッティングと言うよりも大まかな車輌の方向性を見る為に各変更部分も大きく変えて見て行きました!
車高からバネレート、ショックの減衰力など試せる物は出来るだけ試して行き本当にいろいろやりました^^
おかげで車輌の方向性はだいぶ掴めました!
またSUGOサーキット走行時に気になる部分があった為、境社長に実走セッティングをして頂きました!
おかげで不具合部分も見え対策も決まりました!
そして姫さんですがだいぶいい感じと言う前評判だったのでとても楽しみでしたが本人いわく今回は振り出しへ戻ってしまったそうです(><)
よ~く話し、原因と対策は見えているのでとにかく今までのいい所はなくさずに出来ない部分を伸ばして行ける様な持って行き方をして行きましょ~!^^
そしてゆずりん!FC乗れております!^^
そのまま大会に行ってもいい所行ってしまうのでは?b(^^)
確実に特性掴んでバッチリ乗りこなしております
^^
そしてサプライズ!午後から参加の保泉さん登場です!^^
かなり久しぶりに走りを見れましたが相変わらず乗れてますねb(^^)
ちょっと煮詰めれば大会等バリバリ行けると思います!
終盤には白石さんとツインなどで楽しんでいました^^
今回参加の皆さんお疲れ様でした!^^
毎回そおですが今回も濃かったですね!1日寒過ぎてグリップには苦しんだ所はありましたが皆さん収穫のあるいい走行会だったのではないでしょうか?
今回得られた事を次回活かせる様に頑張って行きましょ~!その為にまたお手伝いしたいと思います!
(^^)v
・カレンダー・
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
・カテゴリー・
・最古記事・
(02/15)
(02/15)
(02/15)
(02/15)
(02/17)
・最新コメント・
[02/08 東北の田舎者]
[01/30 itd34]
[01/26 影さん]
[01/08 山ちゃんFD]
[11/03 シオ]
[09/29 稲葉]
[09/29 シオ]
[09/22 シオ]
[08/18 シオ]
[08/05 シオ]
[07/23 石井]
[07/15 石井]
[06/24 ずみっち]
[06/23 novchanchyn]
[05/30 タツえもん]
[05/08 元APピッキングおっさん]
[05/07 タツえもん]
[05/05 シオ]
[05/05 Lターボおやじ]
[04/10 みの]
・最新TB・
・プロフィール・
HN:
CHIEF
性別:
男性
職業:
メカニック
趣味:
エンジンいじり
・ブログ内検索・
・カウンター・
忍者ブログ×[PR]