[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回は引き続き須永様FD3S号の作業状況の続報です。
http://fc3sdrag.blog.shinobi.jp/Entry/371/
エンジン搭載前にエンジンオイルクーラー、オイルクーラー配管を清掃します。
また、この機会にエンジンルームの隅々までピカピカに清掃、磨きをして行きます。このエンジンルームもかなり手強い汚れ方でした。(^^;
そしていよいよエンジン搭載です。磨き上げたエンジンルームにニューエンジン!気持ちいいですね(^^)
また、トランスミッションも同様に磨き上げ、レリーズベアリングを新品にしてオベロングリスを使用して組み付け車輌に搭載して行きます。
この後Vマウント廻りの組み付け等をして行きますがその模様はまたお知らせします。
(^^)v
http://fc3sdrag.blog.shinobi.jp/Entry/370/
プライマリーのインジェクターを容量アップします。また、インジェクター廻りのOリングを全て交換してデリバリーに組み付けます。
そして、調整式のフューエルプレッシャーレギュレーターを取り付ける為の取り出しをセカンダリーのデリバリーに取り付けます。
エンジンの熱でボロボロになってしまっているエンジンハーネスを点検、修理、修復して行きます。
また、バキュームホースも熱でカチカチに硬くなって折れてしまう位に劣化してしまっているのでシリコンホースへ全て交換して行きます。
制御関係のホースを全て交換するとこれだけの量になります(^^;
そして、インテーク廻りのパーツを組み付けて行きます。
オーバーホールをしたタービンを組み付け、HKSレーシングサクションを取り付けます。
シリコンホースを使用してタービンの配管廻りを仕上げて行きます。
この後エンジンを搭載して行きますがその模様はまたお知らせします。
(^^)v
今回は須永様FD3S号の作業状況のお知らせです。
http://fc3sdrag.blog.shinobi.jp/Entry/358/
組み上がったエンジンにフロントカバー廻りを組み付けます。
そして、スタッドボルトをハウジングに植え込み、ジュラルミン製10mm厚のバッフルプレートを組み込んでオイルパンを取り付けます。
また、バッフルプレートの10mm分をリジットエンジンマウントで薄くしてエンジンの高さを調整します。
そして、オイルジェット、オイルチューブ、メタリングオイルポンプを交換取り付けします。
また、軽量フライホイール、強化クラッチカバー、カッパーミックスクラッチディスクを取り付けます。
この後、補器類を組みつけて行きますがその模様はまたお知らせします。
(^^)v
今回は葛西様180SX号の作業状況のお知らせです。
車輌はこちらです(^^)
今回は車検整備と言う事で入庫して頂きました。
まずはタービン廻りから排気漏れを起こしてしまっているので修理して行きます。
ばらして見るとタービンフランジのガスケットが吹き抜けてしまっていました。この機会に各ガスケットを全て交換して行きます。
そして取り付いていたショックが抜けてしまっていたのでHKS ハイパーマックスD' を交換取り付けして、4輪アライメントを調整します。
またリヤパッドの残量がなかったので交換します。
その後無事車検も受かり終了です!
(^^)v
車輌はこちらです(^^)
今回は車検整備と言う事で入庫して頂きました。
車検作業に入って行きますが、まず触媒がストレートパイプになってしまっているので交換取り付けします。
バックランプが点かなくなってしまっているのでスイッチを交換します。そして、ステアリングラックブーツが切れてしまっているので交換します。
また、1気筒点火していない状態でしたので点検してみた所、プラグが駄目になってしまっていたので交換します。
フロントタイヤの溝もなくなってしまっているので交換しました。
この後切れているバルブを交換したり、ホーンの修理などをして無事車検も受かり終了です。
(^^)v
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |