忍者ブログ
[8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今回は引き続き直人君FC3S号の作業状況のお知らせです!^^













今回はまずエアポンプレス公認メタルキャタライザー(80Фフランジ使用)!を取り付けその後ろ側へ装着されていたマフラーの中間タイコを撤去して80Фフランジを取り付け製作します!^^
また、ゆずりんさんお下がり状態とはFDサージ&トラストチャンバーパイプによりパイピングが合わない為一部新規製作して行きます!b(^^)
そしてラジエタークーリングパネル、スロットルワイヤー、ラジエターリザーバータンク、等も新規取り付けして行きます!^^
また、バンパーオイルクーラー位置に穴開け加工をして取り付け完成です!
この後リヤ足廻り加工、セッティング等して行きますがその模様はまたお知らせします!
(^^)v
PR
今回は直人君FC3S号の作業状況のお知らせです!^^
http://fc3sdrag.blog.shinobi.jp/Entry/638/


















今回はまずFDサージ変換アダプターを取り付け、製作してあった純正改プレッシャーレギュレーター撤去フューエルデリバリーを組み込みます!^^
そしてレスポンスアップKITを取り付けた後FDサージをトラストチャンバーパイプと共に組み付けます!
また、6PKプーリーKIT&パワステポンプローマウントブラケットを組み付けます!^^
そして調整式フューエルレギュレーター、大容量フューエルポンプを取り付けます!
また、ゆずりんさんからのお下がりのインタークーラー、オイルクーラー、ハイフロータービン等を組み付けます!^^
そして今回はパワーFCにて制御して行きますので圧力センサーも取り付けます!
そして今回新規にパワステクーラーも取り付けて行きます!^^
こちら前回のゆずりんさん号に装着後とても調子が良く好評につき取り付けです!b(^^)
この後排気廻り、パイピング等製作していきますがその模様はまたお知らせします!
(^^)v
今回は尾崎様ER34スカイライン号の作業状況のお知らせです!^^
http://fc3sdrag.blog.shinobi.jp/Entry/630/












今回はまずワンオフエキゾーストマニホールドを本組みして行きます!^^
そしてタービンを組み付け周辺パーツをセットアップして行きます!
こちらはタービンのみを持ち込みによる作業でしたので周辺パーツが全く無い状況でした!(^^;
メーカー指示では一応ウォーターラインを設置するとの事でしたのでボールベアリング風?のハウジングのメタルタービンですが水冷にする事はタービンにとって悪い事では無いのでワンオフ製作して取り付けしました!b(^^)
また、オイルラインも全く有りませんのでワンオフ製作&汎用品加工をして対応しました!
それら全てに耐熱処理を施し本組みセットアップして行きます!
そしてタービン~インタークーラー間のパイピングをワンオフ製作して行きます!^^
また、サクションパイプもワンオフ製作してタービン廻りセットアップ完了です!b(^^)









そして排気廻りも本組みして行きます!^^
ワンオフフロントパイプ、ウエストゲート、HKSメタルキャタライザーを組み付け完成です!b(^^)

この後タービン遮熱版製作&室内作業等に入って行きますがその模様はまたお知らせします!(^^)v
今回は茂木様BNR32 GT-R号の作業状況のお知らせです!^^








今回はまず外装のリメイクからの作業になります!^^
ボディー各部、雹害や板金修理跡等かなり修正が必要でした!(><)
そしてカラーリングを変更してガラスモール廻り等も交換した完璧な全塗装作業をします!
b(^^)
また、BNR34 GT-Rのリヤウイング取り付けの為純正ウイング取り付け穴をスムージングします!






そして外装完成です!^^
各部内塗りも完璧に仕上がっております!b(^^)
鮮やかなカルソニック?(笑)ブルーが映えてカッコイイです















そしてカーボンラジエターパネルを取り付けます!^^
こちらはコアサポート前を綺麗に塞ぐタイプでボルトオンで出来が非常にいい製品です!b(^^)
また、カーボンドア内張りを取り付けます、こちらもとても出来が良くフィッティングもバッチリです!
こちら装着によってドアミラーやパワーウインドーのスイッチを室内へ移動する為にまずドアハーネスを製作して各スイッチが移動出来る様にハーネスを延長します!^^
そしてメータークラスターへドアミラースイッチを埋め込み、パワーウインドースイッチをセンターコンソールへカーボンパネルをワンオフ製作して取り付けて行きます!b(^^)

この後車検整備をして終了完成になりますがもうひと頑張りして行きたいと思います!(^^)v
今回は今シーズンドリフトマッスルへ参戦している白石さんFD3S号の作業状況のお知らせです!







ここまでの戦いでまずタービン廻りにトラブルが出ました!(><)
エキゾーストマニホールドやタービンのエキゾーストハウジング等に加工を施し再発を出来るだけ防げる方向へ持って行っています!^^
また、効きのいまいちであったリヤブレーキを強化したりもしました!b(^^)












そして今までシングルであったクラッチをORCツインクラッチへ変更取り付けします!^^
また、前戦トラブルの出ましたトランスミッションを交換します!b(^^)
また、これも前戦にトラブルの出た排気廻りのモディファイをします!
前戦出発前にメタル触媒フロント側の割れに気が付いて修理して臨んだんですが戦いの途中で今度はフロントパイプが破裂してしまいました!(><)
こちらを修理した後触媒を車輌最後方へ移動して製作し直しもともとの触媒部をストレートに変更します!^^
触媒をカットして内部を確認できたのですがこれらの事が起きる理由はなるほどな構造でした!
レギュレーションがある以上取り付けなければならないので苦肉の策として触媒前の容積を少しでも稼ぐ為の加工です!b(^^)
これにより必要と思われたのでセッティングして見たのですが.................
ほとんど変わりませんでした(T T)
が、レスポンスは良くなりました!^^また、排気廻りが割れてしまうトラブルが収まってくれる事を期待します!

とここまでいろいろトラブルと戦って来ましたが次戦日光はトラブルなく乗り切れる様に頑張って行きたいと思います!
(^^)v
・カレンダー・
05 2024/06 07
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
・最新コメント・
[02/08 東北の田舎者]
[01/30 itd34]
[01/26 影さん]
[01/08 山ちゃんFD]
[11/03 シオ]
[09/29 稲葉]
[09/29 シオ]
[09/22 シオ]
[08/18 シオ]
[08/05 シオ]
[07/23 石井]
[07/15 石井]
[06/24 ずみっち]
[06/23 novchanchyn]
[05/30 タツえもん]
[05/08 元APピッキングおっさん]
[05/07 タツえもん]
[05/05 シオ]
[05/05 Lターボおやじ]
[04/10 みの]
・最新TB・
・プロフィール・
HN:
CHIEF
性別:
男性
職業:
メカニック
趣味:
エンジンいじり
・バーコード・
・ブログ内検索・
・カウンター・
忍者ブログ×[PR]