×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回は黒沢様JZA80 スープラ号の作業状況のお知らせです。
今回はまずメンテナンスとして強化タイミングベルトをテンショナー、アイドラーベアリングと共に交換します。
また、ウォーターポンプ、ポンプ廻りのOリングやガスケット等、シリコンラジエターホースを交換取り付けします。
そして各エアロパーツを交換、修理してカーボンボンネット&エアロキャッチボンピンを取り付けます。
また3連のメーターパネルへカーボンタイプの塗装を施しデフィーメーターを取り付けて行きます。
アルミホイルも新品へ交換してボンネットと共に外観がかなり一新されカッコイイです(^^)
こつこつと各部確実にメンテナンス&強化、グレードアップしてきましたこの車輌、今後の進展が楽しみな1台です。
(^^)v
今回はまずメンテナンスとして強化タイミングベルトをテンショナー、アイドラーベアリングと共に交換します。
また、ウォーターポンプ、ポンプ廻りのOリングやガスケット等、シリコンラジエターホースを交換取り付けします。
そして各エアロパーツを交換、修理してカーボンボンネット&エアロキャッチボンピンを取り付けます。
また3連のメーターパネルへカーボンタイプの塗装を施しデフィーメーターを取り付けて行きます。
アルミホイルも新品へ交換してボンネットと共に外観がかなり一新されカッコイイです(^^)
こつこつと各部確実にメンテナンス&強化、グレードアップしてきましたこの車輌、今後の進展が楽しみな1台です。
(^^)v
PR
今回は船橋様M35 ステージア号の作業状況のお知らせです。
今回はブーストアップの為の作業をして行きます。前置きインタークーラー等はすでに装着されていますのでセッティングに関するパーツを取り付けます。
HKS F-CONis、OBD2通信ケーブル、A/Fセンサーアダプター溶接取り付け、HKS EVC ブーストコントローラー、トラストレーシングプラグ、を取り付けして行きます。
セッティング開始です!
トルク45.4K パワー316.4PS でした!車輌がオートマの為低中速のグラフのラインは走行状態とは異なりますがピークの部分は見れています。
実走行の加速状態は数字以上の物が出ていますので是非ご堪能下さい。
(^^)v
今回は松本様CT9A ランエボ7号の作業状況のお知らせです。
今回は吸排気系キッチリチューニングのブーストアップです!
まずは吸排気系パーツからです、HKSメタルキャタライザー、TOMEIアウトレットコンポーネント(タービンアウトレット&フロントパイプ)に耐熱布を巻き装着します。
また、TOMEI強化ブローオフバルブ(純正は一定過給圧を越えるとリリーフしてしまう機能がある為リリーフ機能を排除してあります)、HKSパワーフロー、を取り付けて行きます。
そして吸排気系パーツの取り付け状態です。
そしてRH9 225L フューエルポンプ、サードジェットポンプキラー、サードポンプハーネスKITを取り付けて行きます。
またHKS EVCブーストコントローラー、
HKS F-CONis、OBD2通信ケーブル、を取り付けます。
セッティング開始です!
トルク48.5K パワー372.1PSでした、やはり排気系の効率アップによって低中速の立ち上がりの良さはバッチリです!レスポンスの良い低中速の加速感をお楽しみ下さい!
(^^)v
今回は吸排気系キッチリチューニングのブーストアップです!
まずは吸排気系パーツからです、HKSメタルキャタライザー、TOMEIアウトレットコンポーネント(タービンアウトレット&フロントパイプ)に耐熱布を巻き装着します。
また、TOMEI強化ブローオフバルブ(純正は一定過給圧を越えるとリリーフしてしまう機能がある為リリーフ機能を排除してあります)、HKSパワーフロー、を取り付けて行きます。
そして吸排気系パーツの取り付け状態です。
そしてRH9 225L フューエルポンプ、サードジェットポンプキラー、サードポンプハーネスKITを取り付けて行きます。
またHKS EVCブーストコントローラー、
HKS F-CONis、OBD2通信ケーブル、を取り付けます。
セッティング開始です!
トルク48.5K パワー372.1PSでした、やはり排気系の効率アップによって低中速の立ち上がりの良さはバッチリです!レスポンスの良い低中速の加速感をお楽しみ下さい!
(^^)v
今回は引き続き保泉様180SX号の作業状況のお知らせです。
前回、ご紹介いたしましたアダプターとスペーサーをタイロッドの間に挟み、タイロッド、ロアアーム、ナックルを組み付けて行きます。
またキャリパーも組み付けて行きます。
そしてインナーフェンダーのタイヤと干渉してしまう部分の逃げ加工を行います。
また、これまでよりもワイドタイプのフェンダーをバンパーと合わせて加工取り付けします。
またまたタイヤ取れちゃってる?って位切れちゃってます(^^;
そしてアライメントを取ります。タイヤ接地状態の据え切りで干渉部分がないかや各部のクリアランス、ストッパーの状態なども合わせて確認して行きます。
そして塗装されたフェンダーや、バンパーを組み付け完成です。
また以前より割れを繰り返していたアルミのタービン遮熱板をステンレスで作り直しました。
切れ角アップの方は16日のt-get走行会で、シェイクダウンになりますが装着によるメリットを活かせる様に頑張りましょ~!
(^^)v
前回、ご紹介いたしましたアダプターとスペーサーをタイロッドの間に挟み、タイロッド、ロアアーム、ナックルを組み付けて行きます。
またキャリパーも組み付けて行きます。
そしてインナーフェンダーのタイヤと干渉してしまう部分の逃げ加工を行います。
また、これまでよりもワイドタイプのフェンダーをバンパーと合わせて加工取り付けします。
またまたタイヤ取れちゃってる?って位切れちゃってます(^^;
そしてアライメントを取ります。タイヤ接地状態の据え切りで干渉部分がないかや各部のクリアランス、ストッパーの状態なども合わせて確認して行きます。
そして塗装されたフェンダーや、バンパーを組み付け完成です。
また以前より割れを繰り返していたアルミのタービン遮熱板をステンレスで作り直しました。
切れ角アップの方は16日のt-get走行会で、シェイクダウンになりますが装着によるメリットを活かせる様に頑張りましょ~!
(^^)v
今回は保泉様180SX号の作業状況のお知らせです。
今回、切れ角アップの作業をして行きますが下準備としてロアアームを加工します。
ストッパーを加工してブッシュをニスモの強化タイプへ交換して行きます。
そしてS14の加工ナックルを取り付けますので、S13取り付けボルトとボルト穴の大きさの違いをカラーを使用して合わせます。
またタイロッドにアダプター、スペーサーを挟みます。強化タイロッドエンドも合わせて取り付けていきますがその模様はまたお知らせします。
(^^)v
今回、切れ角アップの作業をして行きますが下準備としてロアアームを加工します。
ストッパーを加工してブッシュをニスモの強化タイプへ交換して行きます。
そしてS14の加工ナックルを取り付けますので、S13取り付けボルトとボルト穴の大きさの違いをカラーを使用して合わせます。
またタイロッドにアダプター、スペーサーを挟みます。強化タイロッドエンドも合わせて取り付けていきますがその模様はまたお知らせします。
(^^)v
・カレンダー・
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
・カテゴリー・
・最古記事・
(02/15)
(02/15)
(02/15)
(02/15)
(02/17)
・最新コメント・
[02/08 東北の田舎者]
[01/30 itd34]
[01/26 影さん]
[01/08 山ちゃんFD]
[11/03 シオ]
[09/29 稲葉]
[09/29 シオ]
[09/22 シオ]
[08/18 シオ]
[08/05 シオ]
[07/23 石井]
[07/15 石井]
[06/24 ずみっち]
[06/23 novchanchyn]
[05/30 タツえもん]
[05/08 元APピッキングおっさん]
[05/07 タツえもん]
[05/05 シオ]
[05/05 Lターボおやじ]
[04/10 みの]
・最新TB・
・プロフィール・
HN:
CHIEF
性別:
男性
職業:
メカニック
趣味:
エンジンいじり
・ブログ内検索・
・カウンター・
忍者ブログ×[PR]